生活が苦しい…正社員で手取り13万円の人は”耐えずに転職”が正解

手取り13万円で生活が苦しい人の財布
  • 正社員なのに手取りで13万円しか貰えず、一人暮らしをするのが厳しい
  • 手取りで13万円では貯金はおろか、結婚すら考えられなくて将来が不安
  • せっかく就職した会社だけど、転職した方がいいのだろうか…

 
正社員なのに手取りで13万円しかもらえず、生活の不安を抱えていると相当苦しいですよね。

 
それなのに何故か我慢して働き続けたり、「自分にはそれくらいの価値しかないんだ」と思い込んでいる人も多いはず。

 
でも今の職場での手取り13万円だからって、他の会社でそれ以上の給料をもらえないってわけじゃないんですよ。

 
たまたま今の会社で買い叩かれていたり搾取されている可能性は高いですし、実際に転職しただけで給料が上がっている人って沢山いますよね?

 
正直なところ、月の手取りが13万円では生活していくのに精いっぱいで人生何も楽しめないです。

 
そんな状況でも、家族・友人・恋人との付き合いや将来への備えなど、年々お金が必要になっていく。

 
毎月お金が足りるかハラハラするなんて嫌じゃないですか?

 
この記事ではそんな人の為に、正社員なのに手取り13万円しか貰えない人が転職をするべき理由について解説していきます。

大丈夫ですか?手取り13万円は正社員の最低ライン

仕事によってはアルバイトをした方が稼げる場合も

月の手取りが13万円だとすると、額面(税金などを引かない総支給額)としては15~16万円くらいなるはずです。

 
これを例えば多めに見積もって16万円だとしましょう。

 
時給1,000円のバイトを見つけて週5日の1日8時間フルタイムで働いたとすると、それだけで同額の16万円になります。

    1日の給料・・・1,000(円) × 8(時間)= 8,000円
    1月の給料・・・8,000(円) × 20(日分)= 160,000円

 
「いやいや、時給1,000円なんてほとんどないから…」と思う方もいるかもしれません。

 
でも最近では雇用を確保するために時給を釣り上げている背景もあり、時給の高いバイトは増えていたりします。

 
これは手取り13万円の正社員だとアルバイトと大差がなく、下手をすると収入を超えられる場合があるという事。

 
ここで、「でも正社員には福利厚生があるじゃないか」という意見を言われればそれはごもっともです。

 
ただ手取り13万円の職場に有給休暇やボーナス、残業代や退職金といった待遇面が全て保証されている確率は高くありません。

 
実際のところ、今の会社でボーナスや退職金は支給されるでしょうか?

 

関連記事 >>格差鮮明に~ボーナスなしの正社員でいる事のメリットと多大なリスク

ボーナスなしの正社員でいることのリスク

格差鮮明に~ボーナスなしの正社員でいる事のメリットと多大なリスク

2017年7月16日

 
これに加えて休日出勤やサービス残業をさせられているのであれば、なおさらアルバイトの方が良く思えてきます。

 
実際にアルバイトなら、時間を深夜帯にずらしたりするだけでさらに収入を上げるのは難しくないですからね。

 

関連記事 >>老後を心配する人続出?正社員・退職金制度なしの会社の厳しい現実

正社員・退職金制度なしの会社で老後の生活を考えてみる

老後を心配する人続出?正社員・退職金制度なしの会社の厳しい現実

2017年7月10日

手取り13万円で一人暮らしの支出・内訳の例

仮に手取り13万円だとしても、実家住まいなら不自由さを感じないかもしれません。

 
ですが親元を離れて一人暮らしをしている方は、家賃や食費などに様々なお金が必要になりますよね。

 
節約しようと思えばいくらでも節約できるとは思いますが、だいたいこの位の金額を割り充てられれば気持ちを保てるであろう支出の内訳です。

■手取り13万円の支出・内訳

  •  家賃 ・・・50,000円
  •  食費 ・・・25,000円
  • 公共料金・・・10,000円
  • スマホ代・・・ 7,000円
  • 生活用品・・・ 5,000円
  • 保険代 ・・・ 5,000円
  • 雑費他 ・・・ 5,000円
  • 交通費 ・・・ 3,000円

 

合計・・・11万円(残金2万円)

 
これでも20,000円は残る計算なんですが、実際には家賃の更新費だったり体調不良による通院など、突発的な出費もありますよね。

 
そうなると貯金はおろか、飲み会やオシャレにお金を捻出することすら厳しい状態のはずです。

 
人によっては「毎月赤字ぎりぎりのところで生きている…」なんて人もいるかもしれませんね。

人付き合いに気分よくお金を使えないストレス

手取り13万円の支出内訳を見ると、本当にぎりぎりの生活をしなくてはいけないことが改めて分かったと思います。

 
ただ実際はこれだけではありません。

 
さきほども少し触れましたが、年齢を重ねれば重ねるほど「突発的な出費」は増えていく傾向があります。

 
これは病気やケガなど、いざという時の備えはもちろんですが親しい友人や家族・恋人などお祝い事が増える傾向があるためなんですね。

  • 飲み会や遊びなどに使う交際費
  • 友人・兄弟の結婚や出産のお祝い
  • 彼氏・彼女とのデートやプレゼント代

 
20代も半ばを過ぎてくると友人の結婚式も増えていきます。

 
大体は最低でも3万円ご祝儀を包んだりしますし、交通費や二次会の費用、女性ならばドレスなども必要になりますよね?

 
なかには子供が生まれる人もいるでしょうし、おめでたい事なのですがその度に気持ちよくお祝いを渡せないのはかなりのストレスになるはずです。

 
久しぶりに会った友人と飲みに行くのにも、お金を気にしてしまっては心から楽しめませんよね。

実際に年代別の給与割合で”手取り13万円”を考えてみる

では年代別に、平均して周りがどのくらいの給与をもらっているのかを見ていきましょう。

 
やはり「自分がどのくらいの位置にいるのか」というのは、皆さんに気になるはず。

 
下記のデータは、国税庁が調査した”民間給与実態統計調査”というものを参考にしたデータになります。

 
見ていただけると分かると思いますが、各年代別の平均年収とそれを元に算出したおおよその月給額を記載してあります。

■年齢階層別の平均給与

年齢(歳)平均年収月額換算
19歳以下132万円11万円
20~24歳253万円21万円
25~29歳352万円29万円
30~34歳397万円33万円
35~39歳432万円36万円
40~44歳461万円38万円
45~49歳486万円40万円
50~54歳509万円42万円
55~59歳491万円40万円
60~64歳372万円31万円
65~69歳301万円25万円
70歳以上304万円25万円

参考:民間給与実態統計調査 – 国税庁

 
記事の冒頭でも少し触れましたが、手取り13万円の場合は額面(税金などを引かない総支給額)でおおよそ15~16万円ほどになると思います。

 
ここで一ヵ月の額面を16万とした場合、年収としておおよそ192万円と数字がでました。

    例)額面160,000円 × 12ヵ月 = 年収1,920,000円

 
これを上記の表と照らし合わせてみると、ちょうど「19歳以下」と「20~24歳」の間くらいに当てはまるため、年齢として19~20歳くらいの人の平均給与と同じくらいでしょうか。

 
この記事を読んでくださっている人の年齢は分かりませんが、あなたがもし20歳以上であれば手取り13万円が世の中の平均給与を大きく下回っているのは分かっていただけると思います。

転職をすることで手取りを増やす道が見えてくる

給料・手取りは会社の体力や将来性を表す目安になる

ここまで手取り13万円では生活がきつく、必要な出費すらできないという現実を振り返ってきました。

 
年齢的な事を考えたり、転職できるかどうか不安に思うかもしれませんが、給料が上がる見込みが特にないのなら、転職をすることでしか道は開けません。

 
「手取り13万円」という金額は、今の会社の将来性そのものを表します。

 
今の極端に低い手取りは、「本当に13万円しか払えない」かもしくは「本当はもっと払えるけど払わない」のどちらかしかないからです。

 
手取り13万円が本当に限界なら会社の将来に希望を持つのは難しいですし、意図的に手取り13万円で抑えているのであれば今後給料が増える見込みも無いに等しい。

 
“従業員に還元する姿勢のない会社”という事の表れですからね。

 
こういった現実をきちんと受け止めたうえで、将来性のある会社へ転職し安定した生活を手に入れるべきです。

地方在住の人なら都会の会社に転職するのも一つの手

地方の場合は都市部とは違い、給料が低い会社も多いため「手取り13万円でもそれが普通」ということがあり得ます。

 
でもだからと言って支出が少なくなるかと言えば、決してそうではないですよね。

 
実家に住んでいる方なら平気かもしれませんが、このままではずっと独立できない経済状況のまま年齢を重ねることになります。

 
そういう時は、人が多く発展している都市圏の求人にもしっかり目を通しましょう。

 
都会だと生活コストの心配をする方がいるかもしれませんが、寮があったり住宅手当を出してくれる会社もあるので心配ありませんよ。

 
逆にそういった待遇を狙って探すことで、貯金に充てる金額を増やすのも簡単になります。

 
そもそも基本的な給与を上げる為の転職なので、そこに収まる範囲内なら生活コストが増えても問題ありません。

「とりあえず生活は出来ている」という考え方は危険

今よりも良い環境を求めて行動しよう。という話をすると、必ず「正社員で働けているだけマシ」「生きていくのには困らない」と言う方が出てきます。

 
でも本当に「生活できるだけ」で良いんでしょうか?

 
正直なところ、これからはお金を稼ぐことを真剣に考えて仕事を選んでいかないと

    趣味、友人との付き合い、結婚、出産、子供の教育

 
こういった世間一般で言うところの”充実感”や”幸福感”はまず得られません。

 
社会保障すら怪しい未来ですから少しでも給料の良い会社に入ってお金を貯めておかなければ、途端に生活できなくなることもあります。

 
それを回避するには、自分が出来る仕事で年収を増やす事しか手立てがありません。

 
少しでも余裕のある安定した生活を手に入れるためには、求人を細かくチェックし今よりも給料の高い仕事を探すことをおすすめします。

 
たくさんの求人に目を通していくことで、今よりも給料の高い会社へ転職できる確率はあがっていきます。

この記事がお役に立ちましたら、シェアしていただけると励みになります。