- 上司や同僚が定時後もダラダラと残業している
- せっかく定時通りに仕事を終わらせても帰りずらい
- やることないのに自分も残業させられて苦痛を感じてる…
毎日やることもないのに残業をさせられ、こういった悩みを抱えている人は多いですよね。
意味があっての残業であれば仕方がありませんが、周りを見渡すと休憩しながらダラダラしている人もちらほら…
「残業する必要ないのでは…」と思いながらも、社内には既に帰りにくい雰囲気が出来上がっている。
実際にこういう職場は定時で帰ろうとすると、仕事をきちんと終わらせているのに注意を受けたり嫌味を言われることも多いでしょう。
この記事では、やることないのに残業させられた時に上手くやる為の5つの考え方について解説していきます。
目次
やることないのに残業させられた時に上手くやる5つの考え方
①「残業をする=偉い」という風潮がいまだにある
残念なことに、残業をすることが美徳とされている会社はいまだに残っていたりします。
そういう会社では仕事の結果や効率性などよりも、「どれだけ残業しているか」といった姿勢の方が評価されたりするんですよね。
「残業を沢山している人間の方が偉い」的な思想です。
そうなると仕事が遅くて残業しているだけなのに、そういう人が評価されてしまうなんてこともある訳です。
それを理解している人は仕事の内容ではなく、必死に残業アピールをして評価されることに全力を尽くしているなんてことも少なくありません。
仕事が遅くて残業している人の方が評価されるなんて腑に落ちませんが、未だにこういう会社があるという事です。
②「定時で帰る人を許せない」という心理を理解する
上記のような残業をしている人間が偉いという風潮が残っている会社では、「定時で帰る人が許せない」と言う人が必ずいます。
こういった人たちは、”時間内に仕事を終わらせられないから帰れない”という事実があるため、それが出来る人を認めたくないんですね。
万が一にも認めてしまったら、仕事が終わらなくて残業している自分を否定することになってしまいます。
だからそれがただの能力不足であっても、定時で帰る人がいたら「自分はこんなに努力しているのにっ!」となる訳です。
自分が常にいろんな仕事を抱えていることもあって、”やることがない”という状況が許せないんですよね。
定時にきちんと仕事が終わる方からすると理解できないかもしれませんが、定時帰りを許せない人の大半がこういった心理で行動しているという事です。
③仕事で有能な人ほどこういった職場に耐えられない
時間内に効率よく仕事ができず、ダラダラ残業している人の方が評価を受ける会社なんて客観的に考えたらおかしいですよね。
業務時間内で仕事を終わらせ定時で帰宅するのは許されず、仕事が終わらないから居残りしている人に合わせて自分も残業なんて苦痛でしかありません。
- 時間内に仕事を終わらせ定時で帰宅 = やる気が無い
- 時間内に仕事を終わらせられず残業 = 評価される
仕事ができる優秀な人ほど、こういった矛盾や無駄に気付いてしまうためこの状況に耐えることができません。単純に周りとの能力差も気になるはずです。
ただ、それだけあなたが周りの人より有能であるという証明でもあります。
④先に仕事が終わっても帰る前に一言声をかけてあげる
こういった無駄な残業が蔓延している会社に入ってしまった場合には、周りの同僚に少しだけ気を遣ってあげる必要があります。
腑に落ちないかもしれませんが、あなたの方が”出来る人”なのでそこは我慢しましょう。
結局こういう会社だと定時退社は反発を食らうため、自分の仕事が終わったらジャブ程度に「何か仕事ありますか?」と聞いてあげるのが無難です。
定時退社しようとしていても、「一応気を遣っている」という姿勢は伝わりますからね。
ただ相手が真に受けて大量の仕事を渡されても困るので、”条件付き”で聞いてあげるのが鉄則です。
例えば「今日○時から用事があるんで○時には会社出ないといけないんですけど」と前置きした上で、「何か仕事ありますか?」と聞けば設定した時間以上の仕事を振られることはまずないです。
「いや、でもこれ毎日は難しくないか?」と思うかもしれませんが、そこは臨機応変に自分で考えていくしかありません。
うまく定着すれば、「早く帰るけどちょっとだけ手伝ってくれる人」というイメージが付くはずです。
⑤申し訳程度に少しだけ残って「残業のポーズ」を取る
少し手伝うくらいでは認めてもらえない会社の場合は、もう諦めて少しだけ残業してしまいましょう。
戦略的に損を引き受けるのも時には重要です。要領がいいとも言えるかもしれません。
周りに合わせて延々と残業する訳ではなく、短時間の残業と割り切ってしまえば意外とやることも思い浮かぶはずです。
ここでは残業するポーズを取ることが目的なので、明日の仕事の準備やパソコンのデータ整理など仕事に役立ちそうなことなら基本的になんでもOKでしょう。
これも定時で仕事が終わっているからこそ成せる技です。
損に思える残業も明日に繋がる準備にあてられれば、「やることないのに残業なんてしたくない!」という感情も少しは和らぐはずです。
優秀な人ほどモチベーション管理や能力の維持に注意が必要
“残業する人間が偉い”という風潮がある会社では、普段以上に自分を保つ必要があります。
仕事ができる人からすれば、「時間通りに仕事を終えているのに時間を奪われる」という感覚になり、仕事へのモチベーションを下げてしまう可能性があるからです。
また、時間内に終わらせても残業させられるのが分かってしまうと、仕事の効率自体を落としてしまう原因にもなりかねません。
「どうせ仕事早く終わらせても残業になるならゆっくりやろうかな…。」
といった具合に、周りの空気に染まってしまう人もいるからです。
このようにせっかく持っている能力を生かせないだけでなく、能力の低下まで招いてしまってはたまりません。
「やることないのに残業させられて苦痛だな…」と感じる人は、自分の能力を自覚しモチベーションを保てるように努力する必要があります。
職場自体の在り方が腐っている場合はどうしようもない
こういった定時意識のない会社にあたってしまうと、能力を生かすことが出来ず時間を奪われるため会社に対して良い印象を抱けないでしょう。
雰囲気に負け周りの社員に合わせて残業してしまうと、自分の時間も無くなりますし何もいいことがありません。
将来的に考えても、無駄な時間ばかりを消費しているようで損な気分にもなりますよね。
ただ、あなたに職場環境を変えるような意志が無い限り、出来ることは限られてしまいます。
悪い方向に流されないよう注意し、残業を見越してダラダラ働いている上司や同僚に構わず、自分の能力と仕事に対するモチベーションを死守しましょう。