社員がどんどん辞めていく?自分も辞めるか悩んだら考えたい3つの事

社員がどんどん辞めていく時の逃げ道
  • 会社で人の入れ替わりが激しい
  • どんどん社員が減って仕事の負担が増えていく…
  • このまま今の会社で働き続けて大丈夫だろうか?

 
会社の社員がどんどん辞めていき、こういった状況に置かかれている人は少なくないと思います。

 
やっぱり歴の長いベテラン社員が複数辞めてしまうと、会社の状況は途端に狂い始める。

 
だって残された社員は通常業務と新入社員の教育に四苦八苦、そこからまた退職者が出るっていう悪循環が生まれますから当然です。

 
残念ですが会社が一度この「負のループ」に入ってしまうと、そう簡単には抜け出せません。

 
会社組織自体が崩壊に向かっていると言っても大げさではないんですよね。

 
この記事ではそんな、社員がどんどん辞めていく会社で自分も辞めるか悩んだ時に考えたい3つの事について解説していきます。

自分も辞めるか悩んだら考えたい3つの事

①会社に環境や待遇など致命的な欠陥はないか

社員がどんどん辞めていく会社には、原因となる致命的な欠陥が必ずあります。

 
社員なら就職活動にもそれなりの時間を使って入社してきたはずなので、些細な理由では従業員が辞める事態にはなりません。

 
あなたの会社は給料が著しく低い上に長時間のサービス残業を強要されたり、上司からのパワハラや理不尽な人事評価の制度などありませんか?

 
会社をやめるのには、感情的に抑え効かなくなるほどの理由が必ず隠れているんです。

 

関連記事 >>理不尽な会社にうんざり!辞めたいけど耐える人に贈る5つの判断基準

理不尽な会社を辞めるために判断するべきポイント

理不尽な会社にうんざり!辞めたいけど耐える人に贈る5つの判断基準

2017年7月25日

 
今あなたの心の中にある

  • 低い賃金で使い倒される不満
  • 上司から受ける精神的苦痛への恐怖
  • 今後のキャリアアップへの不安

 
こういった不安や恐怖に、これから何年・何十年ずっと耐え続けていけるのか?

 
そこが最初に考えるポイントです。

②このまま会社に残って得られるものがあるか

会社員であれば基本的に労働の対価として金銭を受け取り、生活の糧にしていくために就職をします。

 
簡単に言うと「お金の為」です。

 
それがだんだんと仕事自体に魅力を感じていったり、会社に尊敬する人が出来たりする。

 
そういったことを通して、お金以外のことにモチベーションを持てるようになってくるのが社会人です。

 
ここで一度考えてみて欲しいのは

  • 今の会社でなければできない仕事や経験
  • 仕事以外に大事なことを教えてくれる上司

 
こういった「お金以外の価値」が今の会社にあるかどうかです。

 
キツイ言い方になるかもしれませんが、会社にこういったお金以外の価値が見いだせないのであれば、辞めた方が良いかもしれません。

③人手不足から生まれる負担を背負いきれるか

歴の長い社員たちが辞め、人手不足から新しい人を入れるという流れに”最初は”そこまで苦労しません。

 
まだベテラン勢に続く社員たちが残っていますし、新入社員への教育がひと通り終わればまた体制を持ちなおせるからです。

 
本当に怖いのはこの「ベテラン勢に続く社員たちが辞めた時」です。

 
ベテラン勢が辞めていくという事は、上層部との対立や会社が不正を働いているなど表向きには出てこない大きな理由が隠れている場合がほとんど。

 
こうなるとベテラン勢に続く社員たちも危険を察知し、後を追うように辞めていきます。

 
この流れが加速してしまうと、歴の長い人が連鎖的に辞めていく形になりどんどん会社の戦力は落ちていきます。

危険な流れのサイクル

  1. まずベテラン勢がやめていく
  2. ベテラン勢に続く社員が後追いで辞めていく
  3. 逃げ遅れた社歴の浅い社員ばかりになる

 
感がいい方は気が付くかもしれませんが、あなたが入社歴1年程度の社員だったとしてもあっという間に「ベテラン」とされてしまう日が来るという事です。

 
当然ですが責任も”ベテラン”と同じだけ負わなくてはいけませんし、上層部からのあたりもきつくなるでしょう。

 
こうして生まれる負担を背負いきれるかどうかも、大きなポイントになります。

ブラック企業に期待しても何も変わらない

社員がどんどん辞めていく状態というのは、実は改善できたりします。

 
簡単に言ってしまえば今いる社員たちの待遇を大幅に改善して定着率を高めたり、残業が生まれない仕組みを構築するなどの対策をするだけ。

 
では何故そういった対策を打たずに放置しているかというと「従業員を使い捨ての駒」としか見ていないからです。

 
これは従業員を大切にする気持ちがない「ブラック企業」だという事ですね。

 

関連記事 >>ブラック企業の闇~会社に殺される前に読んでおきたい脱出のすすめ

会社に殺される前に読みたい脱出のすすめ

ブラック企業の闇~会社に殺される前に読んでおきたい脱出のすすめ

2017年7月17日

 
人がどんどん辞めていって現場の従業員は困っても、上層部は困っていません。

 
人は募集をかけて雇えばいいし、むしろベテラン社員や優秀な人に高い給料を払わないで済むくらいの感覚でしょう。

 
ブラック企業ってそういう感覚なんです。

 
会社としては「安く雇って辞めたらまた新しく雇うだけ。」といったスタンス。

 
これはブラック企業の典型的な形であり、改善を期待しても無駄に終わってしまいます。

優秀な上司が辞めたら組織崩壊の合図

社員がどんどん辞めていく会社になってしまうきっかけとして、「優秀な上司の退職」が挙げられます。

 
これは少し前の項目でも似たような内容を書きましたが、優秀な上司が辞める場合は必ず会社側に問題があるんですよ。

 
どんな職場でも優秀な上司なら、給料や立場も保障されているはずだと思いませんか?

 
それを捨ててまで辞めるという事は、それなりの事情が隠れている証拠。

 
こういった”社内での成功例として映る上司”が辞めてしまうと、職場の空気は一気に悪い方向に向かっていきます。

 
“社内の希望”として映っていた人が辞めれば、残される社員たちは不安になりますし会社へ不信感を抱く人も出てくるからです。

 
このように優秀な上司の退職が組織崩壊のきっかけになることは本当に多いため、その後の展開に対してそれなりの覚悟が必要になります。

崩壊間近の組織から逃げ遅れると辞められなくなる

社員がどんどん辞めていく状態になってしまうと、日に日に責任を負う立場に近づいていき、辞めにくい状態になっていきます。

 
お金以外に会社から得るものがあるなら別ですが、そうでない場合はいざ逃げようとしても会社が辞めさせてくれないという事もあります。

 

関連記事 >>会社を辞めたいけど”人手不足で辞められない人”が円満退職する方法

会社を辞めたいけど人手不足で辞められない人

会社を辞めたいけど”人手不足で辞められない人”が円満退職する方法

2017年8月3日

 
「社員がどんどん辞めていく状態」というのは普通ではありません。

 
まるでゆっくりと崩れていく砂のお城です。

 
このまま会社に残り続けるリスクをしっかり考え、逃げ遅れないように脱出の準備をしておきましょう。

この記事がお役に立ちましたら、シェアしていただけると励みになります。