仕事をクビになりたい!会社を辞められない人がクビになる5つの方法

会社をクビになりたい人
  • 仕事をクビになりたいが上手く切り出せない
  • でも今の会社はすぐにでも辞めたい
  • 会社をクビになるにはどうしたらいいの?

 
何かしらの事情があって会社に退職を切り出せず、こういった悩みを抱えている方は少なくありません。

 
実際、社風だったり会社の状況を考えると、自分から「退職したい」なんて言い出せないなんてことはよくありますよね。

 
私も人数が少ない会社に勤めていた時には、同じようなことを何度も思いました。

 
そうなると、どうしても会社側が自分を辞めるように仕向ける方法を考えてしまいがちです。

 
つまり「自分からは言えないから、向こうから言わせてしまおう」的なやつですね。

 
ただ困ったことに「解雇される」という事は、労働基準法などを考えても非常にハードルが高い問題だったりもします。

 
この記事ではそんな人の為に、会社を辞められない人がクビになる5つの方法について解説していきたいと思います。

会社を辞められない人がクビになる5つの方法

ここからは巷で言われている辞めたい会社から「クビになる方法」を、私なりの解釈と注意を添えて書いていきます。

 
ただここから書く方法はどれ一つとして実行することはお勧めしません。

 
なぜならどれもリスクが高く、社会人として賢い行為とは言えないからで私は別の方法を推奨しています。

 
私が本当に読んでほしいのは⑤番だけなので、他の項目は話半分でざっと読んでみて下さい。

①仕事でミスをやり続ける

頻繁にミスを起こしてそれを何度も繰り返し、周りに迷惑をかけるパターンです。

 
クビにされる為の方法としては、一番分かりやすい部類に入るかもしれませんね。

 
何度もミスをして改善されなければ、業務に支障が出ますし場合によっては損害を被る事にもなるため、会社側としても無視は出来ないという訳です。

 
ただ気を付けなくてはいけないのが、取引先などを巻き込んで派手にやってしまうと損害賠償を請求される可能性もあるので、慎重になる必要があるという事です。

 
内容によっては下手すると訴えられますからね…。

②上司や社長に反抗する

上司や社長に反抗するパターンです。

 
実際には反抗よりの挑発と言った方が正しいかもしれませんね。

 
上司との会話の中で、腑に落ちないことがあった時に「納得できません」「違うと思います」など反抗しつつ、相手を否定するような態度をとる。

 
これを繰り返せば相手も喧嘩腰になってすぐに反応してきます。

 
短絡的な上司ほど、こういった状況になると「お前なんかクビだ!」と言い出すので、そのタイミングを逃さずに「分かりました、辞めます」と伝えましょう。

 
社内や社外で築き上げた人脈は手放すことになりますが、退職理由としてはギリギリ成立します。

③無断欠勤や遅刻を繰り返す

もう少し強硬手段に出るのであれば、無断欠勤や遅刻を繰り返すというものがあります。

 
遅刻なら注意くらいで済みますが、さすがに無断欠勤が重なると会社も黙っている訳にはいきません。

 
ただ会社規定で無断欠勤に関して厳しく定められている場合は、再就職に不利になる”懲戒解雇処分”になる事もあるため、おすすめできません。

 
こういう大事な情報を書かないところは多いので、鵜呑みにしないように気を付けてくださいね。

 
今後の人生を考えるのであれば、この方法はやめておきましょう。

④副業規定がある場合は破る

副業規定があるいわゆる副業禁止の会社であれば、アルバイトしていることを堂々と言ってみる手もあります。

 
仮に副業が禁止されていない会社であっても、会社の仕事に支障が出るかもしれない副業をわざわざ公言されていい気分はしませんよね。

 
実際に副業禁止と言っても、許可があれば出来る会社もあるので”監視対象”と見なされるくらいかもしれません。

 
ただこれも無断欠勤と同じように、懲戒解雇処分にまで発展するケースもあるので今後の事を考えるなら辞めておいた方がいいケースと言えます。

⑤これらの危険な方法を使わない

巷でよく書かれている故意の失敗や人間関係の悪化、無断欠勤や副業の告知などこれらによる強引な退職はやめましょう。

 
と言うより手間がかかる上に、あなた自身にリスクが生じるので何もいい事が無いんですよね…。

 
ここまで読んできて、そう思いませんでしたか?

 
おまけに強引な退職ができたとしても、退職手続きで会社とやり取りすることもあるので非常に気まずい思いをするんですよ。

 
そうならないように、ここからはリスクの大きい危険なやり方ではなく、正攻法の辞め方について解説していきますね。

正攻法で退職するのが最も負担が少ない

会社側から退職するように仕向けたい人の動機としては、「退職を言い出しずらい」か「会社都合の退職に持ち込みたい」かのどちらかだと思います。

 
正直なところ退職が言いずらいというのは気持ちの問題ですし、会社都合の退職についても誤解している方が多いので、それぞれ詳しく解説していきますね。

法律上では2週間・一般認識では1ヵ月あれば退職できる

どんなに退職を言いずらかったとしても、退職届さえ受理してもらえば法律上は2週間で退職が可能です。

 
ただ実際は、就業規則で退職の1か月前までに申し出るなどの記載があったりするため、一般的に「退職は1ヵ月前までに告げる」とされています。

 
ここに関しては厚生労働省でも詳しく言及されているので、間違いありません。

参考:知っておきたい 働くときのルールについて – 厚生労働省

 
つまり、最大でも1ヵ月みておけば辞められるという事ですね。

 
そうなると、後はあなたが退職の意志を告げるか告げないかの問題になる訳です。

下手に会社都合に持ち込もうとすると解雇理由が仇になる

会社都合の退職に持ち込みたい人のほとんどは、「失業保険の給付を早めたい」という方が多いはずです。

 
確かに自己都合退職に比べると、会社都合の退職の方が失業保険の給付開始が早いため、退職後の生活も考えやすいんですよね。

 
ただ会社倒産などの理由でない限り、「あなた側に問題があって解雇された」と解釈されることもありますし、転職先から以前の会社へ解雇理由を確認される可能性もあります。

 
「会社都合の退職」というと失業保険の給付だけに目が行きがちですが、強引に退職して会社都合に持ち込むと、転職活動の足を引っ張る可能性があるという事です。

 
これを考えると冒頭で書いてきたような強引な辞め方が、いかに危ないものか分かりますよね。

辞めるにやめられない会社の場合はどうするか

そうはいっても「事情があって辞めるに辞められない…」という方がほとんどだと思います。

 
ここからは、やめられない会社によくある2つのパターンについてそれぞれ見ていきましょう。

人手不足でなかなか辞めずらい状況にある

まず辞めずらい状況として多いのが「人手不足」ですよね。

 
辞められないというよりは、上司から「こんなに人がいないのに辞めるなんてどういうつもりだ!」なんて言われそうで、退職の意志を伝えにくいというのが本音でしょうか。

 
ただそこまで会社に気を遣う必要はありません。

 
もちろん最近退職者が出たばかりで厳しい状況なら話は別ですが、慢性的な人手不足であれば完全に会社側の責任です。

 
どう考えても、人が一人辞めただけですぐに立ち行かなくなるような状態を放置している会社が悪いでしょう。

 
そもそも求人募集はかけているのでしょうか?

 
少しを気を遣うつもりで早めに退職意志を伝えてあげれば、それ以上にあなたが負い目を感じることはありません。

 
ここではさわり程度にしか書きませんが、さらに詳しい内容を知りたい場合は以下の記事を参照してみて下さい。

関連記事:会社を辞めたいけど”人手不足で辞められない人”が円満退職する方法

ブラック企業で簡単に辞めさせてくれない

一番悩むのは会社がブラック企業だった場合ですよね。

 
法律も知らずに「お前は辞めさせない」と言ったり「訴えてやる」と脅してくる輩もいるので、恐怖を感じている方も多いと思います。

 
ただ先ほども少し触れた退職の2週間・1ヵ月ルールで考えると何も問題は無いんですよね。

 
法律で会社は従業員の退職を拒否できないですし、どんなにごねられても退職届さえ受け取らせてしまえば最短2週間で辞められます。

 
何を言われても大抵が苦し紛れの脅しなので、真に受けないほうがいいでしょう。

 
私は実際に経験があるので断言できます。(しんどかったです…。)

 
どちらにしろそんな会社は労働基準法なども守っていないでしょうし、周りに人がいるうちに早めに辞めておきましょう。

 
この類の会社は残れば残るほど脱出が難しくなります。

 
ブラック企業を辞めるにあたっての詳しい情報が気になる方は、以下の記事を参照してみて下さい。

関連記事:ブラック企業を辞めたい人が知っておきたい「会社との最後の戦い方」

揉めごとを起こして辞めてもいい事は一つもない

ブラック企業や人手不足の会社など、辞めずらい環境の会社は確かにあります。

 
ただ今いる会社から退職したいのであれば、おかしな方法は考えず勇気を持って退職届を書き「辞めます」とだけ伝えましょう。

 
複雑かもしれませんが、意外とあっさり認めてくれる場合もありますよ。

 
自分から言いずらいからといって会社の人間と揉めたり、問題を起こして辞めると後々になって自分の足を引っ張ることになりかねません。

 
きちんと後々のことまで考えながら行動するようにしましょう。

 
また、そういう意味では辞めた後の事についてもきちんと考えておきたいですね。

 
実際に会社を「辞めたい」という気持ちが先行し過ぎてしまうと、どうしてもその後の事について意識が向かなくなるため、いざ辞めたあとにゼロから仕事探しをする羽目になります。

 
無職になってからだと、職探しに焦ってまた同じような会社に入ってしまうことも考えられますからね…。

 
そうならない為にも、出来れば在職中から求人を見るなどして仕事を探せれば、無職期間も短くできるので安心です。

 
会社を辞めたいときは安易な行動をとらず、勇気を持って正攻法で綺麗に辞めるように心がけましょう。

この記事がお役に立ちましたら、シェアしていただけると励みになります。